2020年6月28日日曜日

アルファサウンド

#私のアルファロメオ自慢 は普段使いできるのは今が最後ではないかというタイミングで手に入れたブッソーネV6エンジン。そしてそのV6を気持ちよく回すことのできる東北道花巻南IC~盛岡南ICの時速120km制限区間。


ひと口にアルファサウンドといってもアルファロメオには様々なエンジンがある。
まあ、どのエンジンも「気持ちよく回る、というか回したくなる」「高回転で澄んだ音になる」というようなアルファテイストに仕上げられているということなのだろう。

その中でもアルファといえばコレ、というエンジンは古いところでは1960年代の初代ジュリアのアルファツインカムエンジン、そしてその流れを汲み2010年まで活躍したツインスパークエンジン、さらに1990年代DTMで活躍した伝説的モデル155 V6 TIが積んでいたブッソーネV6エンジンといったところ。もちろん記憶に新しいマルチエアや初のコモンレール式ディーゼルJTD、現行ジュリアのマラネロV6など他のエンジンも名機ぞろいだが。  

ちなみにうちの156GTAの燃費は10.8km/Lとまずまず良好。エンジンオイルはワコーズのプロステージSを使用。

2020年6月27日土曜日

蹄鉄とカッフェ&カリーのドライブスルー

今日も今日とていちごちゃんとドライブ。
#welovealfaromeo

しかしこのご時世、人の集まる室内は避けるのが賢明。
そこで岩手で割と有名なドライブスルー専門店を巡ることにした。
まずは北上の国道4号線沿いにあるドライブスルー専門カフェCafe LAubeさん。専門といっても近くにイートインできる店舗もあるので、落ち着いて飲みたい方はそちらへ。

とここで早くも問題発生。左ハンドルにドライブスルーは適さないというそもそもというかいまさらというか・・・。
ちょっと間抜けだが、車から降りて普通に注文し、普通に出来上がりを待つ。


この日は風が強かったためかスタンドボード風の看板が倒れていて、この掘っ立て小屋がカフェであることを示すものはほぼ無い状態。
むしろそうじゃない看板が乱立中でシュール。

自家焙煎ブレンドコーヒーとパウンドケーキ、チョコクッキーを購入。生クリームもりもりのシアトル的なものが人気だが、せっかくの自家焙煎なのでアイスをブラックで。目の前でペーパードリップしてくれる。


4号を北上し、花巻の交差点を右折すると国道283号沿いのカレーだJさんに着く。
よくイベントに出張出店しているので岩手県内での知名度は高い。カレーも本場の味を残しながら日本人に合うようにアレンジされているといった味がして何度も食べたくなる。
ただしHPを見ると店長のキャラが濃すぎてやや敷居が高くなるかもしれない。
まあキッチンカーでのドライブスルーにすることでそれはうまく(?)中和されている。
特筆すべきはなぜか左ハンドルにやさしいドライブスルーになっているところだ!


さて、せっかくのテイクアウトだが運転しながら飲んだり食べたりするわけではない。
アルフィスタは全身全霊でドライブするのが身上なのだから、食べたり飲んだりといったながら運転などしない、ということなのだろう。アルファロメオの車にはそうじてドリンクホルダーなどスポーツドライブに必要ではないものの装備はほとんどない。上級グレードであってもだ。


今コーヒーを入れているのは後付けの商品で買うとかなり高価なもの。これを外すとドリンクホルダーはゼロなのではなかろうか。
ただし、Peugeot 206s16もなかなかなスパルタンな車だった。やはりドリンクホルダーはドアポケットとダッシュボードの蓋の裏に「どりんくほるだー??」みたいなのがあるだけだった。


前置きが長くなったがここで本題の蹄鉄が役に立った話。
たまたま産直でお土産?に売っていた蹄鉄の大きさがドリンクホルダーくらいの大きさだった。



百均のドリンクホルダーを分解してバネでパカパカするところだけを蹄鉄と合体させた。
206s16なら助手席前の謎のくぼみに接着剤で張り付ければOK。もしくは蹄鉄2つをくっつけて底板を張れば他の車でもドリンクホルダーとして使用可能!


2020年6月24日水曜日

歴代アルファロメオ人気ランキング

#welovealfaromeo
※なぜか10分から動画が始まる
そこにはアルフィスタならではの心理が。

伝説の2モデルを抑えてトップにたったのは・・・!?
10年前から中古車価格が沸騰すると言われ続けながらそれほどでもなかったのがここにきて爆発か?

2020年6月19日金曜日

ムセッティのコーヒー粉(缶)


ムセッティのコーヒー粉を通販で購入

例によって缶のラベルに写っている車が気になる
ムッソリーニが乗りそう!と思ったらやはり1940年代のイタリア車のようだ。
その名もフィアット1100E!
写真のムセッティ営業車がミニカーにもなっていた(ピッコリーナさんが詳しい)。
M-BASEさんでは有楽町に停まっている1100E Berlina(ミッレエチェント ベルリーナ)が見られる。

#welovealfaromeo
さて、われらがアルファロメオはというと、なんと最近ノベルティグッズでロゴ入りのコーヒーミルを配ったという。
いいなあ。欲しかった。

でも我が家の豆挽きはプジョーのプジノックス様が任についているので、コーヒーミルはもういいかな。
プジノックスについてはまた後日。

2020年6月18日木曜日

アルファロメオ110周年


#welovealfaromeo

アルファロメオが6月24日に110周年を迎える。


アルファロメオの魅力の詰まったe-bookの公開やイベント・フォトコンテストなどが予定されているのだが、それに先だってアルファロメオアンバサダーという企画が始まっている。
アルファロメオオーナーでなくても参加できるようだ。

そのなかでハッシュタグをつけたアルファネタの投稿をして20ptたまるとスマホやPC用の壁紙をもらえるという。
というわけで、ポイントがたまるまでアルファネタ連投にお付き合い願いたい。

2020年6月17日水曜日

アルファ柄?のお茶碗

岩手県民御用達のデパート「カワトク」でアルファロメオのホイールみたいなご飯茶碗を購入
#welovealfaromeo

大梅柄?テレフォンダイヤル柄?れんこん柄?

こうしてみるとmitoのホイールはちょっと違うのね

2020年6月14日日曜日

フランスからの輸入凍結精液による子馬たち   

Au Japon,des juments sont enceintes par IA profonde avec des paillettes importé de France.
2020年、各地から輸入凍結精液による出産&妊娠の声が上がっている

Les 3 poulains sont nés par le transfert d'embryon à Université d'agriculture et de médecine vétérinaire d'obihiro.
帯広畜産大学

Les 3 poulains sont nés à SFIAC.
SFIAC

À Iwate
岩手でも
Des embryons au 15ème jour après l'insémination
授精後2週間の胚を確認

Sperme congelé : CONTENDRO 1*GFE
精液 : コンテンドロ(ホルスタイン)

Sperme congelé : SPIRIT OF SEMILLY
精液 : スピリット・オブ・セミリ(セルフランセ)

et la pouliche
子馬も
Sperme congelé : Darkshadow des dauges
精液 : ダークシャドウ・デ・ドージュ(コネマラ)

2020年6月6日土曜日

棚田ランでプロヴァンスのパン屋さんへ


ここは花巻市東和町
丘々の傾斜が棚田で埋め尽くされている
上の写真の真ん中にみえるプロヴァンス風の建物がパン工房「こなひきのゴーシュ」
看板が目立たない(赤矢印)ので、パン屋と最初は気がつかなかった
アルファロメオが馴染む駐車場が嬉しい


売り切れ次第終了してしまう
土日に至っては開店後すぐに売り切れてしまうので月木金を狙って行きたい
イートインもできてカフェオレが人気らしい


店内のインテリアで既にお気づきの人もいるかと思うが、ここのブーランジェはシトロエン2CVオーナー
シトロエン見せてもらっていいですかと聞いたら、ボンネットの中まで見せてもらえた


ニュービートル(ザ・ビートル?)もいた
お隣のパティスリー菓音(かのん)にも寄ったらこちらはミニクーパーだった


新型コロナ流行の前はイートインもできて幸せだったのだが・・・

さて、この美しい棚田の風景だが不思議なことがある
田んぼの水はどこから引いているのだろうか、川は普通山の沢の部分を流れるというか、川が流れるから沢になるわけであって、明らかに水源が尾根部分にないような丘の斜面にも棚田が作られているのは不自然に感じる
ゴーシュの横の用水路を辿っていく


と、立て看板発見
なんと田瀬湖の水を10km以上の水路で引いてきているという
といってもにわかには信じがたい
途中は山あり谷ありどころか川まである
水路の上流に向かってさらに辿って見ることにした

車道にしてはやけに細いと思ったら水路だった
こんな水路の橋やトンネルが言われてみればいくつもある
そのなかでも特別すごいのが猿ヶ石川サイホンで、これのおかげで水を電動ポンプなしで山の上に汲み上げることができている


わざわざ川を横断させているのではなく位置エネルギーを有効に使っているというわけ
賢い


水路は町中にも流れていて東和の人々の生活の一部になっているようであった

春の写真

2020年6月5日金曜日

Regional Limb Perfusion (肢端局所灌流 : RLP)

「家畜共済 薬効別薬価基準表 令和2年度版」に静脈内灌流の項目が新設された。

B点150, A点69
感染症に対する治療の目的で行った場合とする

とある
効果について農水省のお墨付きがついて保険がきくようになったということか?

俗に言うリムパーフュージョン(RLP) のことで、駆血帯の遠位の静脈に薬剤を入れることにより、ターゲットとなる部分(肢端)の薬剤濃度を上げる。
抗菌剤や局所麻酔薬、グリコサミノグリカンなどを全身投与よりも効果的に使うことができる。ヒトでは抗がん剤で行われることがあるらしい。
ターゲットとする部位以外の薬物濃度を下げられると思われるので、副作用の軽減も期待できる。
外傷や手術時の止血作用もあるという噂も。
駆血帯(筋トレ用ゴムチューブなど)と翼状針、アスレチックテープを使う。
最後に駆血帯を外すときに蹴るやつがたまにいるので要注意。

個人的な感想としては、エクセネル全身投与で治らない馬のフレグモーネにマルボシルでRLPをやると効果は抜群だ。おとなしい(弱ってる)馬なら後肢でもできる。
牛は関節炎や関節周囲炎に効きそう。

しかし、問題もある。厳密に家畜共済保険適用について考えるなら薬の効能書きに「静脈投与」と「関節炎・フレグモーネ的な適応症」が必要だが、おそらく該当するのは牛はOTC、馬はサルファ剤しかない。
せっかく手間をかけてやるのだからセフェム系やキノロン系、アミノグリコシド系を使いたいのだが・・・。
まあ点数が設定されたというだけでもありがたいところではある。

参考文献
Adams and Stashak's Lameness in Horses


Current Therapy in Equine Medicine
chapter 117
Regional Limb Perfusion with Antimicrobials
JOEL LUGO





アルファロメオTシャツ買い揃えた

ユニクロでアルファロメオのTシャツを売っていた
990円
BMWやエスプレッソマシンのデロンギ、両面テープのスコッチ、タバスコのマキルヘニーもあった