自動運転よりもMT車を、自動車よりも馬を愛でるblog
※車の整備と動物の医療行為は自分の責任の下で行ってください

2020年7月26日日曜日

ミト・ミート問題

#アルファロメオトリビア

MITOはミートだった

2008年10月雑誌ALFA & ROMEO のMITOイタリアデビュー特集
ここでは本国の発音そのままに「ミート」と記されている。

しかし、2009年の日本での販売開始時には「ミト」になっていたみたい。

まあ「ミート」じゃあねえ。
売れないよね。
meet(会う)ならまだいいけどmeat(肉)を連想してしまうとイメージ台無し。

ミトの方がかわいらしいと多くの人が感じるだろう。ジュリアのイメージがあるから女の人の名前からとったのかなと思わなくもない。

なので海外の人と話をするときは要注意。
一息で早口に「アルファロメオミト」というと本国っぽい発音に自然となるな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿

最新の投稿

NMPZ反省会【中南米ロードライン】

サブスクを始めて1年半、ついにチャンピオンに昇格しました。 と言っても無料アカウントの時にすでに当時のマスターに上がっていたので(当時は無料でもかなり遊べた) 、一年半かけてマスターを攻略した感じでしょうか。 今回はこの1年程力を入れてきたNMPZの反省会。 NMPZになるとカー...