自動運転よりもMT車を、自動車よりも馬を愛でるblog
※車の整備と動物の医療行為は自分の責任の下で行ってください

2020年7月26日日曜日

ミト・ミート問題

#アルファロメオトリビア

MITOはミートだった

2008年10月雑誌ALFA & ROMEO のMITOイタリアデビュー特集
ここでは本国の発音そのままに「ミート」と記されている。

しかし、2009年の日本での販売開始時には「ミト」になっていたみたい。

まあ「ミート」じゃあねえ。
売れないよね。
meet(会う)ならまだいいけどmeat(肉)を連想してしまうとイメージ台無し。

ミトの方がかわいらしいと多くの人が感じるだろう。ジュリアのイメージがあるから女の人の名前からとったのかなと思わなくもない。

なので海外の人と話をするときは要注意。
一息で早口に「アルファロメオミト」というと本国っぽい発音に自然となるな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿

最新の投稿

【初級者向け】カントリーストリーク30ヵ国解説

国当て手掛かりを被りなしで30個紹介します 下のリンクをクリックして一緒に国当てしましょう カントリーストリークチャレンジ 最近は初心者でもPlonk itなどの攻略サイトでTipsを勉強していると聞きますが、出る頻度もわからずに全部暗記するのはつらいと思います。 読んで字のごと...