自動運転よりもMT車を、自動車よりも馬を愛でるblog
※車の整備と動物の医療行為は自分の責任の下で行ってください

2020年6月28日日曜日

アルファサウンド

#私のアルファロメオ自慢 は普段使いできるのは今が最後ではないかというタイミングで手に入れたブッソーネV6エンジン。そしてそのV6を気持ちよく回すことのできる東北道花巻南IC~盛岡南ICの時速120km制限区間。


ひと口にアルファサウンドといってもアルファロメオには様々なエンジンがある。
まあ、どのエンジンも「気持ちよく回る、というか回したくなる」「高回転で澄んだ音になる」というようなアルファテイストに仕上げられているということなのだろう。

その中でもアルファといえばコレ、というエンジンは古いところでは1960年代の初代ジュリアのアルファツインカムエンジン、そしてその流れを汲み2010年まで活躍したツインスパークエンジン、さらに1990年代DTMで活躍した伝説的モデル155 V6 TIが積んでいたブッソーネV6エンジンといったところ。もちろん記憶に新しいマルチエアや初のコモンレール式ディーゼルJTD、現行ジュリアのマラネロV6など他のエンジンも名機ぞろいだが。  

ちなみにうちの156GTAの燃費は10.8km/Lとまずまず良好。エンジンオイルはワコーズのプロステージSを使用。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿

最新の投稿

【初級者向け】カントリーストリーク30ヵ国解説

国当て手掛かりを被りなしで30個紹介します 下のリンクをクリックして一緒に国当てしましょう カントリーストリークチャレンジ 最近は初心者でもPlonk itなどの攻略サイトでTipsを勉強していると聞きますが、出る頻度もわからずに全部暗記するのはつらいと思います。 読んで字のごと...